今回は、以下のような疑問にお答えします。
履歴書と職務経歴書の書き方のポイントってあるのかな?
自己PRはどうすれば良いの?
転職活動にあたり、内定を勝ち取るための最初の難関である書類作成についてです。
それぞれの書類の書き方を知るとともに、なぜそのような書類が必要なのかを押さえることがポイントです。
結論
履歴書:就職のための最低条件を満たしているか、その企業に就業可能かを判断されるもの。
職務経歴書:これまでの仕事の経験や成果を始め、今回の志望動機までを記載し、自己PRができる書類。
書類はフォーマット・添削ともにエージェントに依頼できます。
では、細かく説明していきますね。
履歴書の書き方
まずは履歴書ですが、こちらにはこれまでの学歴と職歴、取得免許や資格などを記載します。
ありのままの事実を記載しましょう。
履歴書では、あなたがその企業に入社するための最低条件を満たしているか、その企業に相応しいかを判断されます。
内容としては、これまでの学歴と職歴、取得免許や資格などを記載します。また、基本情報である住所も企業側から見れば大事なポイントです。
採用者側の視点に立つことで、書くべきポイントが分かってきますので、チェックしてみましょう。
- 職場に通勤可能な居住地か
- 学歴や職歴が評価できるか
- 転職を何回しているか
- 自社の事業と関係するか
- 実務に活かせる資格を持っているか
- 自社への志望動機はどの程度か
- 給与や勤務形態などが募集条件に合うか
- 丁寧な字で書いているか(手書き指定の場合)
フォーマット
企業より手書きの指定があれば手書きを、特に無ければPCで作成しても大丈夫です。
採用担当者が受験者の字を確認したいと思っている場合には、手書きの指定があることもあります。
実際、私は手書きのフォーマット指定はありませんでしたが、「字を見たい」ということで、文字を書かせるために口頭試問を受け、「答えをこの用紙に書いてください」と言われたことがあります。
PC用のフォーマットはエージェントからもらうことができます。転職サイトにも掲載されている場合がありますので、転職サイトをググるとすぐに見つけられます。
書き方
職務経歴書を提出する必要が無い場合、この履歴書の志望動機欄で自己PRを行いましょう。
職務経歴書を合わせて提出する場合には、その内容と誤差が無いように注意し、内容を少しまとめて書くとよいでしょう。
その他希望があれば、所定の欄に記載しましょう。
その他
転職を複数回行うと、この履歴書に書く職歴が多くなってしまい、印象が良くなくなる場合がありますが、そのような場合には、可能であればこれまでの転職理由を簡単に面接内や自己PRの場で伝えると良いでしょう。
相手が「ん?」と感じるであろう点は、こちらから先に理由を話してしまうと相手の印象を変えることができます。
免許・資格について
産業保健師として応募する場合には、必ず看護師と保健師の免許証の写しを提出することになります。
氏名や本籍地の記載が正しいかどうかを確認しておきましょう。
保健師資格があれば、第一種衛生管理者の資格を申請取得できます。
申請して履歴書に記載しましょう。(取得見込みで記載できます)
ちなみに私は、看護師時代に正職員として仕事をする傍ら、クリニックや老健等でアルバイトをした経験があります。
しかしそのアルバイト経験がこの転職でのアピールポイントにならない場合には、履歴書には記載しませんでした。
逆に健診センターなど診療所業務を行う企業の場合には、アピールポイントとして利用できるので履歴書に記載しました。
アルバイトまで詳細に書くと、とてもじゃないですが履歴書がいっぱいになってしまうので、必要な場合のみ記載していた形です。
学校卒業から現在までの期間をどのように過ごしてきたかがポイントです。
アルバイトのみの期間がある場合は省略できませんが、中心としてやってきた正職員としての仕事がある場合には、アルバイトは省略可能と考えています。
※あくまでの私の場合なので、エージェントへ相談してくださいね。
職務経歴書の書き方
職務経歴書は、仕事の経験や成果から志望動機までを記載し、自己PRができる書類です。
職務経歴書では、これまでの職場でどのような経験をしたのか、どのような技能や知識を習得してきたのかを具体的に記載します。
履歴書のように決まったフォーマットは無いので、自分で作成し書類制作力をアピールすることもできますし、自信が無ければエージェントにフォーマットを依頼する方法もあります。
書き方の例
フォーマットや内容としてはこんな感じです。(枠が見えなくてすみません)
内容を細かく説明していきます。
1)職務要約
簡潔に3~4行程度にまとめましょう。
学校卒業後から現在まで、社会人として過ごしてきた経過を簡潔に記載。主な成果や経験を混ぜてもOK。
例)大学卒業後、大学病院にて 2年間看護師業務に従事し、その後総合病院にて 5年間看護師業務に従事。主に新人教育や後輩育成、業務マニュアルの作成に取り組んできました。
2)職務経歴
就職先ごとに、勤務時期、勤務先の詳細(概要・公式情報)、業務内容や実績を簡潔に述べましょう。
例)看護師経歴の場合
<期間>〇〇 年 〇 月~〇〇 年 〇 月○○大学病院/○○床/常勤 ※病院名/規模/雇用形態
<業務内容>
○○病棟・看護師業務/主任/看護師○名体制 ※所属/役職/職場環境をできるだけ簡潔且つ詳細に
※具体的な業務内容
・病棟内看護業務(チームナーシング制)
・感染症予防における患者様・家族への指導
・心疾患患者様の退院後の日常生活動作についての指導
・静脈内、筋肉内、皮下注射の施行
・静脈血採血(シリンジ採血)
・点滴(輸液・輸血)の管理
・教育委員会へ所属、院内・病棟内の教育を担当
・院内業務マニュアル作成を担当
アピールポイント
・求人情報内に診療所業務が含まれている場合には、看護師技術が役立ちます。クリニックなどでレセプト業務をしたことがある場合には、それも記載しておきましょう。
・患者指導は、保健師業務内の保健指導に繋がる部分がありますので、力を入れて取り組んでいた場合には積極的にアピールしましょう。(資料を作成して指導に取り組んだ、集団教育を行なっていた等もアピール効果があります)
・PCを使ってマニュアル製作や何かの統計を行なっていた場合には、パソコンスキルのアピールになりますので記載しておきましょう。意外と看護師のパソコンスキルは低めですので、基礎的スキルがあることは大切です。
<実績・貢献>※何を実現、達成したのか?できれば数値で表しましょう。
・交代制リーダーナース業務担当
・新人ナースの育成、プリセプターナースへのアドバイザーを担当
・病棟独自の専門ナース育成マニュアルを作成
・病棟電子カルテシステムマニュアルの作成
・〇〇についての看護研究を行い、院内で発表
アピールポイント
・研究発表など、多くの人の前で何かを発表する機会を持っていた場合には、それを記載しておきましょう。保健師として健康教育の場では同様に多くの人の前で話をする機会がありますので、場慣れのアピールになります。
例)産業保健師経歴の場合
産業保健師経歴は全てがアピールポイントになります。
保健師複数名体制の職場だった場合には保健師業務の全てを経験しているわけではないかもしれませんが、自分が主に何を担当してどのように取り組み、成果を出してきたのかを伝えると大きなアピールになるでしょう。
逆に、一人職場で保健師をしてきた方は、全ての保健師業務を自分一人で行い、連携やコーディネートなども全て自分で行なってきたことになりますので、それを最大限にアピールしましょう。
<期間> 〇〇 年 〇 月~〇〇 年 〇 月○○株式会社/従業員〇名/生社員
<業務内容>
〇〇 年 〇 月~〇〇 年 〇 月
所属部署、健康支援センターなど/保健師 〇 名体制
・労働安全衛生業務
・健康診断業務(問診面談、測定)
・受診勧奨、健康診断後フォロー
・健康診断・保健指導のデータ処理
<実績・貢献>
・年間〇人の特定保健指導を担当
・年間〇回健康教育セミナー開催
※退職理由は、1~2行程度で簡潔に記載しましょう。
3)基本スキル・資格
①保有資格 ※産業保健師で有効な資格を記載
例)
・看護師資格
・保健師資格
・第一種衛生管理者(申請中)
・産業カウンセラー
②PCスキル
※実務業務でPC利用していた場面を記載:Word、Excel、PowerPoint
例)マニュアル文書作成、看護研究にて統計表作成、研究発表のためのプレゼンテーション資料作成
③語学
※その他社会人として有効な特技があれば記載
例)
・TOEIC公開テスト 800点(〇年〇月)
・日常英会話
4)活かせるスキル、知識、経験等
※アピールポイントを2~3個
以下、例になります。
・コーディネート力
看護師として従事してきた中で、患者様の治療においては、医師や看護師だけでなく、薬剤師、理学療
法士、作業療法士、栄養士、臨床工学技士といった様々な職種が関わるため、それぞれの職種と関わりコメディカルが協調性を持って連携を図れるようにするのが看護師の役割の一つと捉えております。企業においても、様々な職種や立場の方と信頼関係を築き、相互の役割や考えを理解しながら連携を図っていくことが重要であると考えています。どの職場でも関係各所との連携が重要になりますので、常日頃から周囲の方々と情報交換や共有をしながら業務に当たるよう努めています。
・実行力と継続力
看護師として同領域に5年間勤めたことは、専門知識や技術の習得に繋がりました。また、組織内部における自身の役割を常に考え行動することで、継続して自分にしか出来ない任務を遂行していくことの重要性の理解、また、忍耐力が養われたと考えています。
新人教育や後輩指導に当たることで教育の難しさを感じていますが、相手との信頼関係を築きながら時間をかけて教育を行うと成果が出るように感じ、そのようにしてきました。また、教育だけでなくスタッフへのフォローアップも充実できるよう適宜面談・相談の機会を設け、メンタル面のサポートをしてきました。
これまでにも転職の経験がありますが、職場が変わっても積極的に業務に取り組むとともに、環境に馴染めるよう努めてまいりましたので、今回の転職の際にも同様に、積極的に動くよう努力いたします。
5)志望動機
※ここでまとめてPR!転職を考えられている理由を記載しましょう。
※3~5 行程度にまとめましょう。
※なぜ保健師か?なぜ産業保健か?なぜこの会社か?これら 3 点を簡潔にまとめましょう
自分がなぜ転職をしようと思ったのか、この会社へ応募したのかを記載しましょう。これが書ければ、面接での質疑応答もできますね。
例)
看護師として患者や家族へ退院指導を行うにあたり、その後の患者の生活状況や周囲のサポートはどのようになっているのかに興味を抱いていきました。また、教育に関わったこともあり、教育的関りの中で必要な能力を高めていきたいと思っています。看護師としての経験は十分積むことができましたので、今後はその臨床知識や経験を活かし、予防的教育活動への取り組みを中心に行っていきたいと感じ、産業保健師への転職を決意しました。
健康増進活動が積極的になってきている社会の中で、産業保健師の担う役割はとても大きくなってきています。産業保健師としての経験はありませんので、基本的なことから段階的に身に付け成長できるよう、教育体制が整っているところで一から始めたいと思っています。
例文はあくまで例です。
志望理由は特に最大の自己PRの場になります。
これまでに自分がどのような経験をし、その経験を今後どのように活かせるのかを含めてアピールしましょう。
看護師から産業保健師へ転職する場合
看護師から産業保健師へ転職する場合、この職務経歴書を書くのが極めて難しいと思います。
なぜなら、アピールできる経験が少ないからです。
しかし、思い返してみてください。
これまでにあなたは、気付かないうちにいろいろな経験をしてきているはずです。
細かいところでもかまいませんので、今後活かせそうな経験を記載して積み上げていきましょう。
ちなみに、産業保健師として必要な能力を考える際には、産業保健師の役割や業務内容が理解できるとわかると思います。
業務を行う上で必要なことがわかれば、それに当てはめて考えると、看護師での経験も役立つかもしれません。
書類を通すに一苦労
書類選考を突破すればあとは面接だけです。(筆記試験がある企業もあります)
はっきり言って、面接までいければ内定までは近いです。
むしろ、書類選考を突破することの方が難しいと考えています。
採用者側は、貴重な時間を割いて面接の場を設けています。
採用者側として出席するのは保健師や産業医だけではなく、所属の部長や課長が含まれることも珍しくありません。
そういった上層部の時間を面接のために調整するのは、かなり大変なことなのです。
貴重なその時間に大人数の面接はおそらくできませんし、誰を採用してもかまわないというくらいの人を残しているはずですので、ぜひ書類から「この人に会ってみたい」と思ってもらえるような内容にしていきましょう!
関連書籍
こういった書籍も役立ちますので、ご参考まで。
こちらに記載した方法はあくまでも一例です。
大事なことは、企業分析と自己分析、自己アピールです。
これらをうまくまとめ上げ、一貫したPRをすることが理想的です。
苦手な方は、ぜひご相談してくださいね。
あなたの転職をサポートします
-
生活・仕事・転職の悩みを解消し、気持ちを新たにスタートする
コーチングのひとつとして、プライベートコーチング(パーソナルコーチング)を行っています。 こちらもCHECK 先着10名様へプレゼントのお知らせ 詳細は記事後半でお伝えして ...
続きを見る