- HOME >
- maki
maki

★看護師から産業保健師へ転職 // 企業所属保健師 // 産業保健や産業保健師、産業保健師への転職情報を発信中。産業保健師への転職を検討されている方を中心に、少しでもお役に立てると嬉しいです。
こんにちは。 今回は、転職活動について考えてみたいと思います。 今転職活動中の方や近々転職活動を考えている方に参考にしていただけますと幸いです。 私の転職活動 ...
産業看護職とその志望者が集う「産保ゆる会(通称ゆる会)」を発足してまだ3ヶ月足らずですが、2021年に向けて軌跡を残したいと思いますので、こちらでまとめておこうと思います。 本当はちょこ ...
2020年ももう終わりが近づいてきました。 多くの人と同じように、私も今年1年を振り返ってみたいと思います。 2020年はこんな風に過ごしてきました 先日、Twitterで ...
ゆる会のメンバー募集を再開します! ゆる会をオープンし、2ヶ月が経過しました。 現在、産業看護職と産業看護職志望者合わせて約30名の方々にご参加いただいています。 <オープ ...
最近、保健師国家試験の過去問を解き始めました。 「え?保健師資格を持っていなかったの!?」 「保健師資格を剥奪されたの!?」 こんな風に感じる方も多いかもしれませんね(笑) ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
※産保ゆる会の参加申込の受付を一旦停止しています(2020/11/2) ゆる会をオープンし、半月で35名と多くの方にご参加いただいています。 想像以上の人数になったこともあり、11/2時 ...
コーチングを受けたことはありますか? 「コーチ」と言えばスポーツ業界で馴染みのあるものだと思います。 ですが、今やスポーツ業界にとどまってはいません。 日本でも徐々に広がり ...
私はトラストコーチングスクールの認定コーチです。 コーチングを受けて自分自身の視野を広げられるようになり、仕事への考え方や取り組み方、パートナーとの関わり方までもが明るくなりました。 同 ...
私はトラストコーチングスクールの認定コーチです。 コーチングを受けて自分自身の視野を広げられるようになり、仕事への考え方や取り組み方、パートナーとの関わり方までもが明るくなりました。 同 ...
© 2021 産業保健師の部屋