ご案内 産保ゆる会

『産保ゆる会』メンバー募集中!

2020-12-25

ゆる会のメンバー募集を再開します!

 

2020年10月にゆる会をオープンし、3年が経過しました。

現在、産業看護職と産業看護職志望者合わせて約60名の方々にご参加いただいています。

 

<オープン当初のメンバー構成>

 

コミュニティ開始当初には想像以上の人数になったこともあり、11月に一度募集を締め切りましたが、現在は継続してメンバーを募集しています。

繋がりを求める産業看護職や志望者の方はまだたくさんいらっしゃると思いますので、ご興味のある方はぜひお越しいただければと思います。

 

オープン時のお知らせはコチラ

オンラインコミュニティ『産保ゆる会』をOPENしました!

※産保ゆる会の参加申込の受付を一旦停止しています(2020/11/2)   ゆる会をオープンし、半月で35名と多くの方にご参加いただいています。 想像以上の人数になったこともあり、11/2時 ...

続きを見る

 

 

『ゆる会』をご紹介します

 

2020年10月に『産保ゆる会(通称:ゆる会)』というオンラインコミュニティを立ち上げました。

 

 

『ゆる会』とは、ざっくり一言でいうと「他の産業看護職とゆるやかに繋がりたい」「よりも少しずつステップアップしたい・目標を持って頑張りたい」という想いを抱く看護師や保健師が集まる会です。

オンラインコミュニティですので、全国の方に参加していただけます。

実際に、北海道から九州まで多方面の地域にお住まいの方が参加してくださっています。

 

 

名前からわかるように、「ゆるっとゆるやかに」がメインテーマ。

目的は、緩やかな繋がりを作り、緩やかに成長することです。

 

 

『ゆる会』の目的

 

上記でもお伝えしましたが、この会の大きな目的は、「孤独を感じがちな産業看護職が、ゆるやかに繋がりを持ち、仲間とともに成長していくこと」です。

 

もう少し具体化させると、目的は以下のようになります。

1)外の世界に繋がりを作り、励まし合う

2)心に目標を持ちながら過ごし、自分が行ってきたことの成果や自身の成長を実感する

3)仲間と共に前進する

 

ひとりで行うことや考えることには限界があります。

独自に学習を進めて成長することも可能ですが、他者から得られる気付きは貴重であり、自身の財産になります。

他者との交流を得ながら、仲間とともにステップアップを目指すことで、何倍も早く、継続的な成長が可能になると考えています。

 

それでは、この目的を達成するための目標や具体的な内容について、以下でお伝えしていきます。

 

 

『ゆる会』の目標

 

この会の目的を達成するための具体的な目標については、以下の通りです。

 

1)メンバーと触れ合う

2)苦しいときには互いに励まし合い、また、頑張っている自分自身を讃え、自己効力感を高める

3)他者の取り組みを知り、未来の自分の成長につなげる

 

詳細は以下でお伝えします。

 

自分だけの目標を立て、自分なりに取り組む

何気なく過ごすとあっという間に時間は過ぎてしまいます。

「今月、何やったっけ?何もやってないかも・・・」

ということも少なくありません。

 

週〜月単位で目標を定め、それを意識しながら過ごすだけでも行動は変わります。

振り返ったとき、目標をクリアできてもできなくても、意識して過ごし、さらに次に繋げることがとても大切です。

 

目標の内容は以下のように、何でもOKです。

産業保健や仕事に繋がること、自分自身のプライベートな目標でもOK

・長期目標、短期目標でも何でもあり

 

そう、そんなに力み過ぎず、こだわり過ぎずでOKです。

ガチガチなコミュニティではありませんので笑

 

具体的な活動方法としては、Slackで目標宣言をし、意識をして取り組むことができるようにします。

もし目標期間内に終わらなければ、次の期間に回すなど、自分自身で再度調整すると良いでしょう。

 

何かしらの目標を掲げてクリアを目指すことで、確実にステップアップできるはず。

意識するか否かでは、成長速度に大きな違いが出てきますよ。

 

苦しいときには互いに励まし合い、また、頑張っている自分自身を讃え、自己効力感を高める

目標を意識して過ごしていても、うまくいかないことも多々あります。

ですが、それは自分だけではありません。

辛いとき、苦しいときにはうまく吐き出して、誰かに聞いてもらえると意外とスッキリできることもありますよね。

モチベーションのアップダウンは人それぞれですので、良いときも悪いときも、互いに共感し合いながら進むことができるのが理想的です。

 

他者との交流の中で過ごすと、以下のような効果もあります。

 

・他者に刺激を与えるとともに、他者から刺激を与えてもらえる

・成長を促し合う

・頑張った自分自身を認めて褒める

 

ひとりではなく仲間がいるからこそ前へ進めることも多々あります。

目標をメンバー間で公表し合うことで、互いに応援し合える仲間になるでしょう。

同じ目標をもつ仲間がいたら、よき相談相手にもなれますね。

 

また、一人職場の看護職の場合、なかなか自己肯定感が高まりづらい環境だと思いますが、仲間と共に前に進み、それを自身で実感することで、自己肯定感を高めることにも繋がっています。

 

他者の取り組みを知り、未来の自分の成長につなげる

周りの人がどのようなことに取り組み自己啓発をしているのか、気になることはありませんか?

また、その情報はどこから得たものなのかなど、詳細まで気になったりしますよね。

 

情報が少ないと視野が狭くなるため、自分の考えや取り組みの幅が狭くなりがちです。

メンバーとの交流によって、以下のようなメリットが得られます。

 

・メンバーがどのようなことに取り組んでいるのかを知る

・自分が取り組む際、過去に取り組んだ人に相談したり助言を得ることができる

 

今後取り組みたいと思っていることを進めている人がいれば、その人のやり方を知ることができます。

逆に、他者がやりたいと思っていることへの経験がある場合には、あなたが知っている情報を教えてあげてくださいね。

情報共有は成長するために欠かせないものだと思っています。

 

 

『ゆる会』の活動内容詳細

 

主な活動内容は以下のようになっています。

1)自分のGOALや目標を立てて宣言する

2)毎月末の『モチベ爆上げ会』で、自身の活動を振り返り、翌月に向かって突き進む

3)イベント活動を通して他の看護職と触れ合う

4)様々なイベント活動

 

自分のGOALや目標を立てて宣言する

既に個人で実施されている方も多いかもしれませんが、目標を立てて公表することで、より現実味を帯び、頑張ろうとする気持ちが芽生えます。

目標とともに、具体的な行動目標を記すことができると、尚良いと思います。

 

また、長期目標であれば3ヶ月通した目標を立て、月ごとの短期目標を考えておくと良さそうです。

目標は何でも良いと思っています。

目標に大きいも小さいも無いので、立てるだけでエライ!と思っていますので(笑)

 

仕事が大変なとき、仕事に力を入れたいときには、業務における目標でも良いです。

そういった業務活動を知れるのも、周りとしてはとても興味深いと思いますので。

 

目標はだいたい月初に立てますが、日々の活動ログを公表するのもアリです。

一人の頑張りは多数の人へ刺激を与えますので、ぜひ活発な活動や報告をお願いしたいところです。

もちろん、私もできる限り頑張ります!

 

私は1ヶ月の目標だと期間が長いので、半月ごとに目標を立てています。

まず前半にできそうな目標を掲げ、後半に入る際に前半を振り返り修正しながら考えています。

目標のスパンは人それぞれなので、みなさんやりやすい方法でやっていますよ。

 

毎月末に『モチベ爆上げ会』で取り組みへの振り返りと自身の頑張りを認める

まずは、月初に立てた自分の目標に対して、実際には何をどれだけできたか、結果はどうたったのかを振り返り報告し合います。

グループセッションなども考えていますが、あくまで『ゆる会』ですので、雑談のような感じで堅苦しくなくお話ししたいと思います。

以前開催した『ゆるっとお茶会』のような感じです。

また、当月の振り返り全般ということで、目標のことだけではなく、仕事など頑張ったこと、大変だったことを話してみましょう。

 

話の中では、他者の頑張りを褒め称え、自分自身の頑張りに対してもしっかりと褒めてもらいましょう。

もちろん、自分で自分を褒めるのも大切です。

当初の目標とともに『自分へのご褒美』を設定しておくのも良いですし、報告とともに入手したご褒美まで報告し合えたらとても素敵だと思います。

 

さらに、当月の振り返りを元に、翌月の目標まで考えて行くことができると尚良いですね。

 

目標が近い人と相談・情報交換をする

目標が近い人や興味関心がある項目が似ている人同士をグループ化し、随時進捗報告や相談などをしています。

すでに多くの相談・情報交換場所が出来上がり、日々賑わっています。

 

様々なイベントを開催

不定期で数種類のイベントを開催予定です。

ゆる会メンバーは基本的に無料でご参加いただけます。

イベントは一般公開しますが、ゆる会メンバー以外の方は参加ごとに有料となります。

 

過去に開催していたイベントをご紹介します。

 

役立った本をご紹介:2ヶ月ごとに開催予定

 個人的に読んだり、もしくは仕事で使用した「産業保健関連の本」を紹介し合います。

ガッツリ産業保健に関する本でも良いですし、産業保健師としてのマインドに役立った本、資料作成に役立ったデザインの本など、「産業保健師として仕事をする自分」に少しでも役立ったと感じた本であれば何でもOKです。

紹介は少人数で行い、良かったポイントを伝え合います。

ポイントは後ほどまとめ、参加者へ配布予定です。

今後の本の選定にも役立つでしょう。

 

ゆるっとお茶会:3〜4ヶ月ごとに開催予定

2020年9月には『産保ゆるっとお茶会』を、2020年12月には『ゆるっと忘年会』を開催しました。

適宜ゆるっと楽しい会を設け、繋がりをさらに広げられるようにしたいと思っています。

 

色々なイベントを検討中

メンバーさんから多くのアイデアをいただいており、今後も様々なイベントを開催したいと思っています。

 

検討しているのは以下のような会です。

少しずつ実現しています。

・就職・転職について語る会

・キャリアの棚卸しワークショップ

・産業保健の魅力を語る会

・PCスキルを高める会

・事例検討会

・資格・セミナー情報交換会

などなど、多数検討中です。

 

こちらもCHECK

ゆる会のイベント in 2020・2021

ゆる会は2020年10月のスタート以降、多くのイベントを開催していますが、これまでの活動の経過を残しておこうと思います。   イベントは、日々のテキスト上での交流ではなく、zoomを活用して ...

続きを見る

 

 

その他

 

『ゆる会』の対象者

 

対象者:産業看護職、産業看護職志望者(学生も可)

 

既に産業看護職として活躍されている方はもちろん、今後産業看護職になりたいと思っている方もご参加ください。

学生の方もぜひどうぞ。

 

『ゆる会』の開催方法・ツール

 

使用ツール:Slack、Zoom

 

オンラインコミュニティとなるこの会ですが、日々の基本的なやりとりは「Slack(スラック)」というアプリケーションを通して行います。

また、オンラインで集合するときには、「Zoom(ズーム)」というアプリケーションを使用します。

どちらも、新型コロナウイルス感染症の拡大によってテレワークが拡大するとともに、多くの企業で使用されるようになったツールです。

PCとスマートホン両方で使用できるアプリケーションです。

まだ馴染みのない方へは、使用方法をお伝えします。

 

感染対策ができれば、地域の近い人同士で集まるのもまた面白そうですね。

 

Slackについて少しだけ

ゆる会の日々の交流や活動のご紹介

ゆる会では、Slackというツールを活用し、メンバー同士での交流や情報交換を行っています。   Slackについて   Slackは、使ったことが無い方も多いと思います。 実際、メ ...

続きを見る

 

『ゆる会』の参加費用

 

参加費用:300円/月(税込)

 

会費は月300円となります。

お支払い方法はPayPalを使用し、毎月自動引き落としとなります。お手数ですが、アカウントの作成をお願いしています。

 

なお、月会費につきましては前払いとしています。

例:1/15に参加申込の場合

→入会時に1月中分の会費を300円お支払い+2月分の会費を月末25〜31日頃にお支払い

 

 

このコミュニティ開始にあたり、また複数のイベント開催にもあたり、それぞれの費用面をどのようにしようかをすごく悩みました。

全て無料にしようとも考えましたが、以下の点から有料化することに決めました。

主な理由は、安全面を保ちながら継続的に活動するためです。

 

無料の場合は、少しでも興味を抱いた人が多く集まる反面、どんな人でも入ってしまう可能性があります。

また、参加して情報収集だけにとどまる可能性もあります。

 

一方、有料にした場合は、コミュニティの方向性や内容に同意できなければ参加する人はおらず、しかし一旦参加した人はそれなりに活動する可能性が高くなります。

そして、何もせずに名前だけの参加となる可能性は低くなるでしょう。

 

また、医療職として、企業人として、機微なデータや情報を多く取り扱い、相談内容もかなり深くなることがある中で、モチベーションの異なる多くの人と話すよりも、同じ方向を向いている人と話す方が安心できると思います。

せっかく繋がれた仲間と、今後も自分なりのペースで成長できるように、分け隔てなく意見を出し合えるように。

そんな意味合いを込め、1回のお茶代くらいを月会費とすることにしました。

 

 

『ゆる会』への参加方法

 

上記をご覧いただいた上で参加を希望していただける場合には、以下のフォームより申込をお願いいたします。

フォーム内にも簡単な規定が記載されていますので、ご確認くださいね。

お申込後、順次Slackへご案内しますので、少々お待ちくださいませ。

退会については規定に記載しておりますが、基本的には自由です。

 

ゆる会へ参加申込する

 

アンケート結果やメンバーの感想を一部ご紹介します

 

イベント開催の際にアンケートをとっており、メンバーの声を会に反映できるよう努めています。

実際のアンケート結果やメンバーさんの感想を紹介したいと思います。

 

<2020年12月開催の忘年会>

・内容に関するアンケート

 

・メンバーさんの感想

『ありがとうございました!とても楽しい時間であっという間に過ぎました! また次回の開催もお願いします!』

『いつもありがとうございます。 毎回参加すると必ず学びがあり、モチベーションに繋がります!!』

『それぞれの働き方がある中で、目標を立て目標達成などについて話せたことや、その過程の中をもっと深堀したい、聴きたいと感じ、時間があっという間でした。』

 

メンバーさんがいないと成り立たない会なので、いつもみなさんに助けられており、とてもありがたく思っています。感謝感謝です。

 

最後に

 

私は看護師出身の産業保健師ですので、よく現在の状況と看護師の頃とを比較してしまうのですが、産業保健師への教育体制は教育機関でも所属企業でもまだバラツキが大きく、個人の努力による部分も大きいと感じています。

また、所属する場所によって、必要となる知識、求められる知識が大きく異なるという現状もあります。

そのため、今の自分自身に必要な知識やスキルを自ら考え、どうにか身に付けられるよう努力している産業保健師が多いように感じています。

 

私は教育者ではありませんので、知識やスキルを教える、ということはできないのですが、保健師さんたちの「頑張る気持ち」を応援したい、そして「私も一緒に頑張りたい」という想いがあります。

 

現在コミュニティにいるメンバーは、みなさんそれぞれのペースで頑張っています。

日々、様々なことに取り組んでいます。

仕事に関する業務に励み、また、自己啓発にも積極的に取り組んでいます。

とても素晴らしい仲間です。

 

孤独な産業看護職ですが、様々な繋がりを得ながら、互いに切磋琢磨していく場を設けたいのです。

 

既に、様々なオンラインコミュニティが存在しています。

どのコミュニティもそれぞれに価値があり、どれも面白く学びになるので、私は多数のコミュニティに参加している状況です。

 

でも、コミュニティはいくつあっても良いと思っています。

それぞれに価値があり、それぞれに意味があり、それぞれに楽しさや面白さがある。

居場所はいくつあっても困ることがないので、自分が居たいと思う場所に居れば良いですよね。

ということを考えながら、私はこのゆる会を立ち上げることを決めました。

 

みなさんと良い時間を作っていけるよう、頑張ります。

お会いできるのを楽しみにしています。

 

ゆる会へ参加する