maki

★看護師から産業保健師へ転職 // 企業所属保健師 // 産業保健や産業保健師、産業保健師への転職情報を発信中。産業保健師への転職を検討されている方を中心に、少しでもお役に立てると嬉しいです。

キラキラ看護師・キラキラ保健師への憧れ【誰でも光り輝ける】

こんにちは! とても久しぶりの投稿になります。 いろいろ学びつつ楽しみつつ日々を過ごしているので、本当であれば逐一その様子を書き記せば良かったのですが、なかなかそれができずに今に至ります。。。 すみま ...

テレワーク・在宅勤務による変化【7つの側面で考えてみた】

テレワークが最近多くなっているけれど、テレワークになるとこれまでと何が変わるのかな? このような疑問を解決したいと思います。   新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、急速にテレワークの文化 ...

健康管理室に関連する決まりごと【休養室と救急箱】

休養室や救急箱に何か決まりごとがあるの?聞いたこと無いなぁ。。。 このような疑問を解決したいと思います。   以前、健康管理室や健康管理センターが産業医や産業保健師の仕事部屋になっていること ...

データ分析のはじめの一歩②【まずはここまでやってみよう】

前回、手元のデータをどう分析しようかと考えたとき、まずは代表値を求めましょうということをお伝えしました。 3つの代表値とともに、これからご紹介する数値も同時に出しておくことが多いです。 以下の数値も併 ...

データ分析のはじめの一歩①【エクセルで代表値を求めよう】

  データがいろいろあるんだけど、分析するにはまずどうしたら良いのかな? こんな疑問を解決したいと思います。   少しずつ統計学についてお伝えしています。 ですが私は統計初学者であ ...

データ(変数)の分類【統計学の基本】

別の記事で少しずつ統計学の話をしていますが、ちょっとずつ深掘りしていきたいと思います。 「統計学」への苦手意識を持つ方も多いと思いますので、少しずつ進めたいと思います。   産業保健師の業務 ...

統計学の知識を業務へ活かそう【産業保健師スキルアップ】

こんにちは。 統計学を学ぼうとしたきっかけなどは別でお伝えしましたが、今回は「統計学の知識を実際の業務へどのように使うことができるのか」についてお伝えしようと思います。   私は統計学がまる ...

産業保健師にオススメの本

    ・  

健康管理室ってどんな場所?【産業保健師の仕事部屋】

健康管理室ってどういうところなのかな??   こんな疑問を解決したいと思います。   産業保健師がいる場所 産業保健師として仕事をする場所して、健康管理室や健康管理センターが挙げら ...

労働衛生の3管理とは?産業保健の基本です【面接で問われます】

労働衛生の3管理??なんだろう?? 「3管理」と聞いて疑問に思われましたか? きっと、既に産業保健師として仕事を初めている方はご存知だと思いますが、これは基本中の基本で、きっと保健師養成過程の中でも学 ...