-
-
2020年をこんな風に過ごしてきました
2020年ももう終わりが近づいてきました。 多くの人と同じように、私も今年1年を振り返ってみたいと思います。 2020年はこんな風に過ごしてきました 先日、Twitterで ...
-
-
転職を決心するときは少しでも前向きな気持ちで動こう
先日、「キラキラ看護師」「キラキラ保健師」についての考えを書きました。 全ては自分との対比の結果であり、自分自身が満たされればそのようには見えないのではないか、と。 自分自身が光り輝く必 ...
-
-
産業保健師である私の一日の業務(Part4)(臨時相談や緊急対応)
企業の産業保健師として仕事をしている私の、とても緩やかな日の業務の内容・流れを少しだけご紹介しています。 以下は、時々生じる相談対応や臨時の緊急対応についてです。 本記事の信頼性 本記事 ...
-
-
産業保健師である私の一日の業務(part3)
企業の産業保健師として仕事をしている私の、とても緩やかな日の業務の内容・流れを少しだけご紹介しています。 以下は、お昼休憩や午後の業務についてです。 基本的に午後は午前中にできなかったことを済ませ、あ ...
-
-
産業保健師である私の一日の業務(part2)
企業の産業保健師として仕事をしている私の、とても緩やかな日の業務の内容・流れを少しだけご紹介しています。 以下は、とある日の午前中の様子です。 本記事の信頼性 本記事を書いている私は、看 ...
-
-
産業保健師の給料や年収が気になる!
こんにちは。 今回は、気になる産業保健師の給料面についてお伝えします。 看護師と比べて減るの? だいたいの手取りはいくらくらいなのかな? こういった疑問にお答えします。 結論から言う ...
-
-
産業保健師の具体的な仕事内容【一般健康診断関連業務】
一般健康診断の種類や違いを説明しましたが、それに対して産業保健師はどのようなことをしているのでしょうか。 本記事では、健診にまつわる産業保健師業務についてお伝えしていきます。 健康診断後の事後措置 ...
-
-
フレックスタイム制度とは【ワークライフバランス重視】
普段は企業で産業保健師として仕事をしています。 仕事内容や転職活動についてお話してきた中に「フレックスタイム制度」という言葉が出てきました。 もともと看護師だった私は、この言葉を知りませんでした。 し ...
-
-
【産業保健師】デスクワークで運動不足&全身疲れます(意外なデメリット)
私は産業保健師として、企業に勤めています。 自分のいる会社の社員の健康管理を担っています。 そのため、毎年行われる健康診断の結果、良くない結果だった社員さんに対して保健指導 ...
-
-
産業保健師転職後に早めに覚えるべきこと
産業保健師として入職した後、始めにすべきことは何でしょう。 ここでは、看護師から産業保健業界へ転職した後にすべきことをお伝えしていきます。 大きく分けると以下のようになりま ...