-
-
2020年をこんな風に過ごしてきました
2020年ももう終わりが近づいてきました。 多くの人と同じように、私も今年1年を振り返ってみたいと思います。 2020年はこんな風に過ごしてきました 先日、Twitterで ...
-
-
再度、保健師国家試験の勉強をします【産業保健看護専門家制度登録者認定試験】
最近、保健師国家試験の過去問を解き始めました。 「え?保健師資格を持っていなかったの!?」 「保健師資格を剥奪されたの!?」 こんな風に感じる方も多いかもしれませんね(笑) ...
-
-
データ(変数)の分類【統計学の基本】
別の記事で少しずつ統計学の話をしていますが、ちょっとずつ深掘りしていきたいと思います。 「統計学」への苦手意識を持つ方も多いと思いますので、少しずつ進めたいと思います。 産業保健師の業務 ...
-
-
統計学の知識を業務へ活かそう【産業保健師スキルアップ】
こんにちは。 統計学を学ぼうとしたきっかけなどは別でお伝えしましたが、今回は「統計学の知識を実際の業務へどのように使うことができるのか」についてお伝えしようと思います。 私は統計学がまる ...
-
-
統計学に強くなりたい【産業保健師スキルアップ】
こんにちは。 今回は統計についてのお話です。 統計? 昔習ったけど、苦手だなぁ・・・ 会社にデータはたくさんあるけれど、使いこなせてない・・・ こんな風に思ったことはありませんか? 私は統計学に苦手意 ...
-
-
企業の看護師(産業看護師)になりたい【第一種衛生管理者を目指そう】
保健師ではないけれど企業で看護師になれるのかな? 衛生管理者って何? こんな疑問を解決します。 保健師の資格が無くても可能性はある 「産業保健師」とは企業で働く保健師を指しますが、この職 ...
-
-
【産業保健師】目指せ英語習得!海外駐在員や外国人従業員の健康支援のために
こんにちは。 まだまだ保健師として半人前なので、日々日々勉強に励んでいるところです。 そして同時に、自分が看護師・保健師としてやってきたことや考えたことをこのブログで発信しています。 ブロガーとしても ...
-
-
産業保健師も英語習得が必要な理由8選!
こんにちは。 私は産業保健師という職業の仕事に就いていますが、自分の業務に関する勉強の他に英語の学習も並行して行っています。 学生のときは受験で英語を勉強していましたが、社会人になってからはその機会が ...
-
-
産業保健師に役立つ資格とは?【プラスαの7スキル】
産業保健師になるための資格を知りたい。 あと、他の人と差をつけられるようなスキルは何だろう。 と考えていませんか? 本記事では、下記の内容を解説します。 本記事の内容 ・産 ...
-
-
産業保健師にビジネスマナーが必要な理由【看護師スキルより一歩上へ】
私は保健師になり、ビジネスマナーの必要性に気が付きました。 産業保健師にビジネスマナーは必要? 看護師としての経験があるから大丈夫かな? こういった疑問にお答えします。 & ...